上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
||
|
![]() いつもイベントで使用している「めぐみの卵」に久々に再会しました(^3^)/「再会」という表現はおかしいかもしれませんが、それくらい愛しく、そして美味しく、新鮮、そして入手困難☆。。☆。。☆ほしいと思って予約してもその日に生んだ卵の数が少ない日もあり、運がよければ多い日もあり…。でもお願いした数が買えないのがほとんど(;_;)なんせ貴重な卵であり、常連のお客さまも多いとか…。初めてニワトリ小屋に行ったとき「お客さまにわからないようなエサは食べさせない!」と先生は言いきり、大きな小屋には伸び伸び育っているニワトリ達。。。そんな深田先生は卵博士でお話を聞いて納得させられ、引き込まれました。。。ニワトリさん♪これからもおいしい卵をよろしくね(^_-)~☆ manami☆彡 スポンサーサイト
|
||
|
私も深田先生の「めぐみの卵」の大ファンです~♪
黄身の色が薄くて柔らかな陽射しのようですよね(*^o^*) でも味はとても濃厚だから不思議です。 私はそれまで食べられなかったタマゴかけご飯がこの卵のおかげで美味しいと感じられるようになったんですよ。 そして、いつも驚くのは鶏舎が全然臭くないこと! 深田先生のガハハハ~という笑い声にも癒されるなぁ。 今度はまなさん卵でどんな料理を作るんだろう? 楽しみです!!
2005-10-31 Mon 18:17 | URL | Eiko #D0uekJ5w[ 内容変更]
Eikoさん☆「めぐみの卵」黄身の色が薄く柔らかい・・・。わかります!わかります!柔らかいからゆで卵にした時に殻をむくのが大変で苦労してます。。。でも殻がむけた時に見える白身のツヤツヤは「めぐみの卵」だからこそ
![]() ![]() ![]()
2005-10-31 Mon 21:54 | URL | まなもぐ #-[ 内容変更]
すごく貴重な卵なんですねぇ。
それをまなさんの”技”で、さらにおいしくいただけるんだぁ。感謝・感謝!! 11月ですが、月末はきっと寒いんだろうなぁ。 身も心も温まるお料理(?)を待ってます ![]() piernaさん
![]() ![]() ![]()
2005-11-02 Wed 00:10 | URL | まなもぐ #-[ 内容変更]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2005-11-03 Thu 21:27 | | #[ 内容変更]
非公開にしちゃったんですけど、わかってもらえたかなぁ。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2005-11-04 Fri 19:55 | | #[ 内容変更]
|
||
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
||
|
| まなもぐばんざい~その2~ |
|